紀伊半島ツアー5

GW振り替え4連休紀伊半島の旅もついに最終日。

南国紀州を後にして大阪へ。
サヨナラ紀伊半島。

なぜ大阪かというとこの日、大阪でかみさんが贔屓にしているバンドのコンサートがあるからなのだ。

もとはといえばそれにあわせた連休の日程なのであった。

ライブは夜。
それまでどうする。

そうだ太陽の塔を見よう、と事前に思いついた。
まだ見たことがないのだ。

この日うまいこと大阪在住の友達と会える事になったので太陽の塔の前にエキスポシティーってとこで一緒にランチを予定。

紀州帰りなので頭の中はみかん色。

ららぽーと、大きな三井アウトレットパークなんだね。
大きいことはいいことだ。

お昼ご飯は、せっかく万博なので

万博食堂なるレストランの

1970年大阪万博時にて提供されていたという、なんともあかぬけないステーキカレーを食す。

ニフレルというアートな屋内動物園(いつか時間があったら行ってみたい!)のショップ(は無料で入れる)でアンモナイトを購入。
この旅で唯一の自分用のお土産だ。

腹ごしらえもすんだので、いよいよ万博公園へ。

これが太陽の塔だよ。

岡本太郎なんてただのパフォーマーだと馬鹿にするむきもあるが、あの目と表情、言動、そしてわかりやすく荒々しい一連の作品は幼い頃の僕の強烈な原体験となり、今もずっと体内にはびこっている。

実物を見るのも初めてだが、今回その内部を見学できるのでものすごくテンションは上がっている。

太陽の塔内部見学は予約制。
この旅の1週間ほど前にダメモトでサイト見たらなんだ全然大丈夫じゃん。
うわさでは3ヶ月待ちなんて言われてたのに。

予約時間(30分きざみ)までまだちょっとあるのでEXPO’70パビリオンへ。

駆け足で見てまわったんだけど、

なかなかよかったです、ここ。

さていよいよ本日メインイベントの時間となりました。

太陽の塔の体内へご案内です。

毎回最大80人。
1階エントランスで先着順に16人ずつのグループに分かれて解説付きの見学です。

いやこれはすばらしい!

撮影は1階からのみ許可されます。

我が心の師、岡本太郎先生のこのジャンルにおける最高傑作がこれです。

ちなみに関係ないけど僕にはもうひとり心の師がいて、それはみうらじゅん先生です(笑)。

螺旋状に太古から現代へと生命の樹が伸びていく、最高のアイデアです。
何十年もほっぽらかしにされていたものが現代によみがえったなんてのもロマンチックですね。

中はずいぶんと広かった。
建築関係の観察眼のない僕には改めて外から見ても、やっぱり想像できない広さだった。
サヨナラ太陽の塔。

友達ともサヨナラし、大阪を横断してZEPP大阪ベイサイドへかみさんを届け、予定していた大阪国立国際美術館への路を(カーナビは入力がめんどくさいので)アイフォンで調べたらなんと17時まで!

事前の調査では20時までとあったのでのんびり抽象アートの世界に浸ろうと思ってたのに。
20時までやってるのは金土だけと気が付いた。

まあ行ってからじゃなくてよかったんだけど。

急遽予定を変更して海遊館へ。

昨日も水族館(海中公園)で今日もまた、というのはかなり退屈するかとおもいきやとんでもございません。
水族館はおもいしろいです!

なんとかっこいいアザラシくん。

ぼくが長年とりくんでいるキャラクター、チンアナゴ。

おいしそうなお魚・・・

いや、おいしくはないな。

そもそも水槽や生簀で飼われてる魚が天然物に比べて美味しいわけがない(笑)。

工夫を凝らした展示。

おもいっきり楽しく閉館時間まで。

それから近所のロイヤルホストで1時間ほど晩飯食べてたら

かみさんから迎えに来いコールがあったので回収して一路金沢へ。

4時間ほどかかったかな、午前2時ごろ無事帰宅して4日間の長旅は終了したのでした。

 
紀伊半島ツアー1

紀伊半島ツアー2

紀伊半島ツアー3

紀伊半島ツアー4

 
 
 
 

紀伊半島ツアー4

連休3日目の朝。
かみさんと娘とホテルで朝ごはんを食べたあと、しばしくつろいでから出発。

そういや白浜はあちこちにやしの木が植えられてるのがいいね。
街中も、金沢だったら桜や銀杏並木になってそうなところにたいていやしの木がはえてるの。
南国情緒ばっちり。

さて紀伊半島ツアー3つめの目的は奇岩、石畳だらけの海岸線。
いちど見てみたかったんだ。

そんでまず向かったのは海金剛。

この三角の岩もすごいんだけど、そこ行く時に通ったくしもと大橋ってのがものすごかったね。
海の上を大きくループするの。
高所恐怖症のぼくはアクセルを踏みながらびびりまくっていましたよ。

岩だらけの海岸線を走って、

向かうは橋杭岩(はしくいいわ)。

なかなかに珍しい景色ですよね。

しかしこれ満潮になると岩のこっち側まで水浸しになって幻想的なんだよね~。
みんなステキな写真撮ってるなぁ~。→画像検索

それから串本海中公園。

まあ基本は普通に水族館なんだけど、

「海中公園」ってぐらいなので海中から海中を眺められるのだ。

だからぼくは高所恐怖症。
このていどの橋でも下が透けてて海が見えたりところどころ錆びて穴が開いてたり、風で揺れたりするとまじでびびってしまうのだ。

しかし妻や娘の手前そんなことは、、、言ってたな。
「やべえよこれ、こわいなあ、やばいよ」って(笑)。

そんでこのぼろっちい塔みたいのに入って海底に行ける。

これがまた恐ろしいのなんの。
もし水がもれたらとかとか考えるといてもたってもいられない。

せっかくきたのに早々に脱出です。

あぁ、水族館は陸上に限る。

そしてまた海岸線をドライブして

てきとうなとこで昼飯。

この旅はほとんど食べ物については調べてなかったので(海産物は近江町で買ったほうが安いしw)毎食いきあたりばったりです。

また走って

白浜に戻ってきました。

ここは岩というより固い土のよう(落書きが多くて怒!)。
千畳敷。
なにかちょっとSF的。

そこからわずか数キロでそれまでの石畳や奇岩の数々がうそのような

白良浜(しららはま)。

すてきじゃん。
初めて来た和歌山県、すてきだよ。来てよかった。

まあ越前海岸や能登半島でも似たようなもんだけどさ(笑)。

日も暮れかけてお宿に到着。

娘を喜ばそうとメルヘンチックなメゾネット式の温泉宿をチョイス。

予想通り大喜びでツアコンの面目躍如!

お風呂はまあやけに小さいんだけど24時間源泉かけ流しだって。

父も大満足じゃよ。
妻は・・・ずっとテレビ見てたな(笑)。

晩ご飯は宿の方が送迎してくれて近所の居酒屋さんへ。

充実の3日目でした。

つづく

 

紀伊半島ツアー1

紀伊半島ツアー2

紀伊半島ツアー3

紀伊半島ツアー5

 
 
 
 

紀伊半島ツアー3

《2日目・2》

4時間250キロノンストップで山道を走って紀伊半島の反対側に着いた。
何しに来たかというと、パンダだ。
この旅の4つの重点課題の2つめ、アドベンチャーワールドでしこたまパンダを見るのだ。

日本でジャイアントパンダが見れるのは上野動物園だけかと思ったらここ和歌山県白浜のアドベンチャーワールドでも見れるんだって。
しかも何頭も。

本当は次の日(旅行3日目)ゆっくり見たかったんだけど、なんとここ水曜定休なのだ。
こういう大きなテーマパークが週一で休むなんてあり?

直前に気が付いたからよかったものの危ないとこだった。

というわけであわてて2日目にすっ飛んで来た。

入場したのが15時ちょっと前。
入り口付近には誰もいないよ。

それもそのはず、ここは入場料が4500円もするから。
あと2時間しかいられない平日の午後に4500円出す人はあまりいないと思われる。

僕もかなり悩んだが、コンサートだって2時間だ。それが4500円なら安いほうじゃないか!
という理屈で自分を納得させたのである。

さてお目当てのパンダであるが、

確かにかわいい~(笑)。

じゅんぶん堪能させていただいたということでこれはこれでよかったな。

アドベンチャーワールドは大人も子供もまるまる1日楽しめる。
大きな水上アトラクション会場が2つもある。

しかし3時過ぎるとなんにもやっていないのだ。

アシカショーも終わったところだった。

あとはもう、何度でもパンダを見るか、

サファリパークへ繰り出すかだ。

幸い猛獣も間近で見れる電車みたいなバスが今から出るぞ、というので飛び乗った。

へえ、この動物園はいいじゃん、と

バスを降りた後、もう一度徒歩で回ってみた。

しかしここ、通路にフェンスがなくてかなり怖いのだ。

もう終わりかけで観客はゼロ、たまに飼育員がちらっといるだけ。
おまけに木の陰などに仕込んだスピーカーからライオンのうなり声(ガオ~!とか)が聞こえてきて超不気味。

このまま取り残されて虎に食われるのも困るので早々に退散した。

最後に名残惜しくパンダを見て、

孫にパンダのお土産などを買って、

アドベンチャーワールドは終了した。

ちなみに駐車場は1200円である。

たった2時間ほどのパンダ見物に入場料と駐車代で5700円。

まあいい、もう一生パンダは見なくていいぐらい見たから。

そしてせっせとパンダの焼きものを作って売ろう。
じゃんじゃん売って元をとろうではないか!!

とりあえずこのジャイアントパンダのジャイアントな置物 『阿吽パンダ』 ↑↑↑、セットで1万円です。
ネット販売いたします。
ご希望の方、ご連絡お待ちしております!!!!

なお送料もそちらもちでお願いします(^▽^;)。

*******

いや~しかし長旅でした。

今思い出してもあの山道は肝が冷えた。
サファリパークも怖かった。

宿でひとっ風呂浴びて

近所でメシ食って22時ごろ、JR白浜駅へかみさんと娘を迎えに行って、

昨日今日とどんな日だったかしゃべりつかれて眠りについたのでした。

つづく
 
紀伊半島ツアー1

紀伊半島ツアー2

紀伊半島ツアー4

紀伊半島ツアー5

 
 
 
 

紀伊半島ツアー2

《2日目・1》

朝。
ホテルの窓からガストがあるのを見つけていたので朝飯はそこで、と早々にチェックアウトして車で向かうもなんと営業は9時から、だって。ガチョーーーン(ガストって24時間営業じゃなかったっけ?)。
朝っぱらから大ショックであったがまあ気を取り直してコンビニで朝食を買い、コーヒーなど飲みつつ賢島(かしこじま)へ。

賢島の船着場へはコンビニから3分あまり。あっという間に到着し、しばし船の出港時間を待つ。

ものすごく見たかったまるでアマゾン川のような英虞湾をこれから遊覧船で眺めるのだ。
それがこの旅の主目的4つのうちのひとつ、賢島エスパーニャクルーズだ!
(残り3つは南紀海岸奇岩鑑賞とパンダ見物と太陽の塔)

あちこちで真珠を養殖しているという、波のない静かな湾を巡る50分1600円の船旅だ。

この近所にはスペイン村なんてのもあるし、この船の名前もエスペランサ号。
何かとスペイン風なんだがそれはなんでなのか。
当然理由はあるだろうが特に知りたいとも思わないのでこの際放っておく。

船のむきが変わってもまるで景色がかわらない。

ある意味たいくつなクルージングも後半になって真珠工場の見学という一大イベントが盛り込まれている。

古ぼけたプレハブの工場で、なにやらハマグリ状の二枚貝をこじ開けて真珠の種を埋め込む的な作業を見せていただく。

なんともはや昭和の場末感がただごとではなく、ほんとにこんなところに世界の要人を招待したのかと不安になった。
(この工場には来てないですねw)

名残惜しいがそろそろ英虞湾クルージングも終了です。

さようならエスペランサ号、また会う日まで!

のんびりムードもここまで。
今からこの旅の一番の難所、紀伊半島横断山越え4時間死のロードのスタートです。

つづく

紀伊半島ツアー1

紀伊半島ツアー3

紀伊半島ツアー4

紀伊半島ツアー5
 
 
 
 

紀伊半島ツアー1

ゴールデンウイーク10連休を10連勤した代休を4日間とり(3泊4日)車で紀伊半島を回ってきました。

《1日目》

朝7時半に金沢を出発、三重県津に11時半着。
最近のナビ、経路は怪しいが所要時間はおおむね正確。
ちゃんと予定通りお昼に着いた津で鰻を食べて伊勢神宮へ。

これまで伊勢神宮になんの興味もなかったので着く直前になって外宮と内宮があることを知りちょっとびっくり。
外宮に到着。

この旅行は久しぶりにオリンパスのミラーレスに広角レンズをくっつけて撮影。

本殿は直接撮影不可。

外宮とっとと終了して内宮へ。

よくあるお土産通り。
なんだか江戸時代の風情がまったくなくて残念。

浮世絵で見るような和装の旅装エキストラを大量に配置すべし!

一生に一度は行かにゃあなるめえ伊勢参り。

だだっぴろくて暑くて歩きにくい。

大木がいっぱいはえてるのはいいね。

こちらも本殿は撮影不可。

そそくさとお参りを済ませ移動。

また神社だ。
なんでも神社や神様にしちゃうのは日本のいいとこだと思う。

そもそもこの旅はなんで紀伊半島か?というと、何年か前に伊勢志摩サミットってのがあってその時さかんにテレビで紹介されてた英虞湾(あごわん)の景色がすごくよかったから。
まるでアマゾン川みたい、って印象だった。
英虞湾見たい!とずっと機会をうかがっていたのだ。

しかしほんとはアマゾン川が見たい(笑)。

展望台から英虞湾を望む。

英虞湾突入は明日にして今日はここまで。
宿のすぐそばにあった魚民の戸の閉まる個室で両隣の会話を聞きつつひとり無言宴会をエンジョイして1日目終了。

 
紀伊半島ツアー2

紀伊半島ツアー3

紀伊半島ツアー4

紀伊半島ツアー5
 
 

2017年1月あたり

だいぶ長い間ブログの更新をしていませんでした(すいません、サボリですw)。

その間いろいろありましたが、考案した料理の中でなんといっても自信作はこの『名物!加賀蓮根の「はす蒸し」』(950円)です。

hasumushi

普通はす蒸しというとあんかけになっているのですが、あえてあんかけにしないところから再構築してみました。
加賀蓮根特有の粘りと甘味がより活かされた仕様となっております。
ご来店の際にはぜひお試しいただきたいと思い、あえて『名物!』とさせていただいております。

加賀蓮根といえばシャキシャキしてないのが特徴ですが、まさにそのモソモソ感が素晴らしい『加賀蓮根の和風ピクルス』(300円)もできました。

renkonpicles

酢に漬けるとモソモソするのかなぁ。これはおもしろくて美味しいです。

冬の酢の物といえばナマコ酢(500円)。

namakosu

そして白子酢!(750円)

shirakosu

今シーズンも【白子まつり】全力でやってます!

今シーズンから始めた『白子アラビアータ』(1000円)は白子とトマトってこんなに合うんだ!!と驚くこと請け合い。

arabiata

アラビアータソース作りはかなり極めていますので他のアラビアータメニューもお楽しみに。

『白子のチーズポワレ』(1100円)は昨シーズンから持ち越し。

cheespoware

カリッと焼けたチーズの衣とふんわり蒸し焼きになった白子のコントラストがたまりません。

『白子雑炊』(900円)もいかがですか?

shirakozouasui

白子がほのかに溶け出したダシとお米からものすごい旨みが発生します。
お帰り前にこういうのであったまって行くのもいいですね。

ちなみにこの白子カレードリア(900円)はメニューに載っていません。

shirakocareedoria

が、言っていただけば作ります。
正直ちょっと内緒にしたいぐらい美味いです。

よく似たやつに『ハラペーニョピクルスとベーコンのグラタン』(800円)というのがあります。

harapenyo

これは辛さと香ばしさのコンビネーションが最高なグラタンです。
大人向けですね。

さて、みなさん焼き鳥は大好きですよね?

yakitorishio

当店ではシェアしやすいようにあらかじめ串を抜いた焼き鳥(若鶏もも肉)を焼いています。
ってゆうか、串焼きした後串だけ抜いて盛り付けます。

yakitoritare

味付けは塩(柚子胡椒添え)とタレ(各750円)。

「やっぱ飲みに出たら焼き鳥も食べたいよ~」と思うのが普通だと思います(笑)。
当店は、「今日は焼き鳥屋さんじゃないとこで呑もう」と思ったのにやはり焼き鳥も食べたくなってしまうみなさんにはバッチリな居酒屋です。

さてお肉を食べたら野菜も食べてバランスを取りたい、そんな時にサラダもいいですが、こちら『いろんな野菜の茹でポン酢』はヘルシーです。

yudeyasaiponz

当店オリジナルのポン酢も美味いとご好評いただいています。

この時期【能登牡蠣まつり】もやっていまして、数あるカキまつりメニューの中でも今年新たに加わったのがこれ、『一杯のカキ蕎麦』(800円)です。

kakisoba

有馬煮にした能登牡蠣と長野から取り寄せている歯切れのよい蕎麦を使います。
カキの滋味がしみ出した山椒の香り高い熱いお蕎麦です。三人で分け合うとしみじみすると思います。

その牡蠣の有馬煮は前菜の一品としてもじゅうぶんいけるアイテムです。

hirunomiset

『昼飲みセット』は、サラダ付きの前菜プレートと500円までのアルコールドリンクがセットで1000円、土日祝のランチタイム限定です。

ランチタイム限定といえばこの『鴨じぶ丼』も人気があります(漬物味噌汁付き1100円)。

kamojibudon

金沢名物鴨のじぶ煮を丼にしました。

ついでにこちらもランチタイム限定『豚ロースの西京焼き丼』です(漬物味噌汁付き1100円)。

saikyoudon

丼以外のランチは、ご飯、味噌汁、お漬物の3点で300円のご飯セットA、

300

それに小鉢が付くご飯セットB(400円)があり、

400

オカズ(メインディッシュ)を夜の単品メニューからどれでも何品でも選んでいただくシステムです。

例えば鴨のじぶ煮(800円)とご飯セットAなら1100円です。

ご飯セットが不要な方はなにかしらドリンクを別途ご注文下さい。

というわけで、昼も夜もご愛顧いただけたら幸いです。
ご来店おまちしております!!!

 
 
 
 

もんよう大掃除

6月5日で金澤もんようオープン1周年。

1

この店を居抜きで借りて、突貫工事で改装し、すぐさま開業、いままで場当たり的なメンテしかしてこなかったので思い切って大掃除しました。

2

ほぼ全ての飾り物と、

3

皿類を撤去して拭き掃除。

4

脂まみれだったもんよう君はジャブジャブ洗って陰干し、イsムの仏像もホコリ払い。

5

カウンター後ろの装飾もちょっと変えてみました。

6

大阪で仕入れて来た飾り物、花咲くチョウチンアンコウ。

飾り棚

ど真ん中に鎮座さしてみました。

7

チンアナゴと阿修羅の関係はこうなりました。

8

カウンター脇の凹みはまだちょっと模索中。

コレクションは同じでも、飾り方を替えるとちょっと新鮮。

また遊びに来てください!

 
 
 

ギャラリー&キッチンらとぅ~で宴会

せっかく僕の個展もしてることだし(『まろやかな棘』展)、

棘

 

“らとぅ~”で飲み会しよう!ということになって火曜の晩だってのにみんなで飲みました。

取り分け

 

らとぅ~の料理は野菜どっさりでヘルシーで美味しいよ。

オーブン焼き

 

ワインも5~6種類ほど飲んで大騒ぎ。

アップルタルト

 

飲み会は楽し。
また遊ぼうね~。

差し入れ

 

しかしいまだにこのドンタコスの辛さが舌に残ってるなぁ(笑)。

 
 
 
 

夏休み、能登島水族館

定休日の火曜に娘と姪っ子を連れて能登島水族館へ行ってきました。

無料になった能登有料道路を通り、能登島大橋を渡りたどりつきます。

能登島大橋

 

なんと言ってもイルカショー。

イルカ

 
ジンベエザメ。

ジンベエザメ

 
そして大人気、チンアナゴ。

チンアナゴ

 
ペンギン道中。

ペンギン道中

 
帰りに招き猫の焼き物屋さんや、

猫

  
ガラス工房を覗き、

カレイ

 
晩御飯を焼き鳥屋さんで食べて夏休み終了。

串

 
いや、まだ何回かあるか。

おこげ