だいぶ長い間ブログの更新をしていませんでした(すいません、サボリですw)。
その間いろいろありましたが、考案した料理の中でなんといっても自信作はこの『名物!加賀蓮根の「はす蒸し」』(950円)です。

普通はす蒸しというとあんかけになっているのですが、あえてあんかけにしないところから再構築してみました。
加賀蓮根特有の粘りと甘味がより活かされた仕様となっております。
ご来店の際にはぜひお試しいただきたいと思い、あえて『名物!』とさせていただいております。
加賀蓮根といえばシャキシャキしてないのが特徴ですが、まさにそのモソモソ感が素晴らしい『加賀蓮根の和風ピクルス』(300円)もできました。

酢に漬けるとモソモソするのかなぁ。これはおもしろくて美味しいです。
冬の酢の物といえばナマコ酢(500円)。

そして白子酢!(750円)

今シーズンも【白子まつり】全力でやってます!
今シーズンから始めた『白子アラビアータ』(1000円)は白子とトマトってこんなに合うんだ!!と驚くこと請け合い。

アラビアータソース作りはかなり極めていますので他のアラビアータメニューもお楽しみに。
『白子のチーズポワレ』(1100円)は昨シーズンから持ち越し。

カリッと焼けたチーズの衣とふんわり蒸し焼きになった白子のコントラストがたまりません。
『白子雑炊』(900円)もいかがですか?

白子がほのかに溶け出したダシとお米からものすごい旨みが発生します。
お帰り前にこういうのであったまって行くのもいいですね。
ちなみにこの白子カレードリア(900円)はメニューに載っていません。

が、言っていただけば作ります。
正直ちょっと内緒にしたいぐらい美味いです。
よく似たやつに『ハラペーニョピクルスとベーコンのグラタン』(800円)というのがあります。

これは辛さと香ばしさのコンビネーションが最高なグラタンです。
大人向けですね。
さて、みなさん焼き鳥は大好きですよね?

当店ではシェアしやすいようにあらかじめ串を抜いた焼き鳥(若鶏もも肉)を焼いています。
ってゆうか、串焼きした後串だけ抜いて盛り付けます。

味付けは塩(柚子胡椒添え)とタレ(各750円)。
「やっぱ飲みに出たら焼き鳥も食べたいよ~」と思うのが普通だと思います(笑)。
当店は、「今日は焼き鳥屋さんじゃないとこで呑もう」と思ったのにやはり焼き鳥も食べたくなってしまうみなさんにはバッチリな居酒屋です。
さてお肉を食べたら野菜も食べてバランスを取りたい、そんな時にサラダもいいですが、こちら『いろんな野菜の茹でポン酢』はヘルシーです。

当店オリジナルのポン酢も美味いとご好評いただいています。
この時期【能登牡蠣まつり】もやっていまして、数あるカキまつりメニューの中でも今年新たに加わったのがこれ、『一杯のカキ蕎麦』(800円)です。

有馬煮にした能登牡蠣と長野から取り寄せている歯切れのよい蕎麦を使います。
カキの滋味がしみ出した山椒の香り高い熱いお蕎麦です。三人で分け合うとしみじみすると思います。
その牡蠣の有馬煮は前菜の一品としてもじゅうぶんいけるアイテムです。

『昼飲みセット』は、サラダ付きの前菜プレートと500円までのアルコールドリンクがセットで1000円、土日祝のランチタイム限定です。
ランチタイム限定といえばこの『鴨じぶ丼』も人気があります(漬物味噌汁付き1100円)。

金沢名物鴨のじぶ煮を丼にしました。
ついでにこちらもランチタイム限定『豚ロースの西京焼き丼』です(漬物味噌汁付き1100円)。

丼以外のランチは、ご飯、味噌汁、お漬物の3点で300円のご飯セットA、

それに小鉢が付くご飯セットB(400円)があり、

オカズ(メインディッシュ)を夜の単品メニューからどれでも何品でも選んでいただくシステムです。
例えば鴨のじぶ煮(800円)とご飯セットAなら1100円です。
ご飯セットが不要な方はなにかしらドリンクを別途ご注文下さい。
というわけで、昼も夜もご愛顧いただけたら幸いです。
ご来店おまちしております!!!