11月も半ばをすぎ、そろそろ冬本番。
金沢の冬はそのままでおいしいものだらけですが、金澤もんようではひとひねりしたおいしいものを。
まずはパースニップのすり流し。

あぶさんが自分の農園で作ったパースニップという、聞きなれない覚えられない名前の根菜をくれました。
ゴボウとニンジンと大根と芋と三つ葉とパセリやなんかそれぞれのどっかの部分を足して薄めたような味、風味の野菜。
これを玉ネギとともに炒めてミキサーにかけてかつおと昆布のだしですり流し(ポタージュ風)にしました。
みんなこの初体験な味と香りを不思議がっています。
まだしばらくありますので試してみたい方はお早めに。
予断ですが、昨日いらっしゃったお客さんが「パースニップだ!(パにアクセント)パースニップがあるお店って珍しいですよね」とおっしゃる。
パースニップを知ってることに驚いて「さてはお客さんイギリス人ですな?」と返したところ、「いや~わかりますか?私の祖父がイギリス人なんです」って、ほんとか冗談かわかんないけど(笑)。
冬といえばシチューでしょう。
シチューであたたまりましょう。
ビーフと野菜(干し椎茸入り)のトマトシチュー。
やさしい酸味のあっさり和風シチューだよ。
当店は基本“和”の店ですからね。

じゃあなんで“鍋”じゃないんだよ、という疑問にお答えすると、鍋は僕あまり好きな料理じゃないのです。
湯豆腐、寄せ鍋、水炊き、しゃぶしゃぶ・・・あんまり萌えんなあ。。。。
オータムシーズンに“栗と秋鮭のタルタルサラダ”というのをやったら好評だったので、第二弾。
百合根と銀杏と赤貝のタルタルサラダ。おひとついかがですか?

赤貝はエビに替わることがあります。
夏にいちじくのマリネを思いつき、季節は柿のマリネへと移り、今はフルーツのマリネとなりました。

(百合根のと器がかぶっとるなあ)
柿は相変わらずだけど、他にキウイ、リンゴ、ラフランス、グレープフルーツ、オレンジなどなどなんでもそこらの果物を投入、熟成させています。
爽やかでスパイシー。ぜひお試しを!
最後にこんなもんを↓

これには驚いたなあ。もはやカップ麺じゃないし。
油揚げはどのように封入されてるんだろう。
あとで食べちゃお。
12月の週末のお席はありがたいことに予約でだんだん埋まってきました。
予約状況によってはコース料理はできませんのでご了承ください。
なお飲み放題はやっていません。もともとのドリンク価格は(フードも)かなり安く設定してあるので、よっぽど飲んでもたいしたことはありません、どんどん飲んでってください。
クリスマスはシングル予約もOKです。
もちろんカップルでもどうぞお待ちしています。
大晦日はカウントダウンで年越しパーティーです。
いやあもうなんだかめでたい、乾杯しよう!って感じのいいかげんなイベントですのでよかったら顔出してくださいね。
12月24、31日は火曜(定休日)ですが営業します。
お付き合いのほど願っておきますが・・・