ただ今『夏野菜まつり』絶賛開催中!
●まずは夏野菜天(700円)。

夏野菜は茄子、ズッキーニ、アスパラ、オクラ、カボチャ、豆類、茗荷、太キューリ、といったとこ。

↑この夏野菜の酢の物(600円)は、酢に青梅のペーストを使用していて、夏ダブルです。

↑夏野菜の揚げびたし(500円)。
すでに出来て冷やしてあるのでぱっと出る一品。

↑夏野菜の炒め物(700円)。
ガーリックオイルで炒めて塩、胡椒というシンプルな炒め物。
お好みでレモンしぼってどうぞ。
●夏は加賀野菜も盛りを迎えます。
打木赤皮甘栗かぼちゃも加賀野菜。
これとエビを炊いてみました(700円)。
冷たいカボチャもおいしいですね。

●今、グラタンのラインナップは2種類。
夏野菜のグラタン(800円)と、これ↓

ウナギとアボカドのグラタン(800円)。
うなぎの蒲焼とチーズって合うね。
香りに粉山椒をふって、思いがけずこれは絶品!
●牛タン、豚タンは普通だけど、これは珍しい馬タン。

歯ごたえだけのもんだけどおもしろい、馬タン。
カルパッチョ風に(800円)。
●なんたってウナギが高い!
高すぎる!!
しかしねえ、獲れないんだからしょうがない。
ならよく似たもんで我慢しよう。

↑アナゴの白焼き・柚子胡椒添え(800円)。
●モツ焼きって人気の食べ物だけど、あれは普通牛や豚。
実は魚にもモツはあるのです。って当然のことだけどね(笑)。

↑コリコリ魚モツ炒め(700円)。
魚のモツもコリっと歯ごたえ。クセがなくおいしいですよ。
あんまり食べたことないでしょ?
当店でもめったに出せません。鱈が大量に入った時だけのお楽しみですね。
(ブリやマグロのモツもコリコリだけどちょっとクセがあってイマイチ)
●そんなわけで大量の鱈が入荷したら鱈汁(300円)も出ます。

めっちゃうめえなあ、これ。汁物っていいですよね。
●汁ものと来たら御飯もの。

なぜか開店当初から人気メニューのチャーハン。
御飯粒は野菜のつなぎとばかりにキャベツなどがたっぷり。
自家製チャーシューとサバのスモークを刻み入れ、魚粉漂わす和風のチャーハンです(1人前800円、2人前1400円、それ以上応談)。
●なんでも必要な人数分出します。
これは前菜5人前。さすがにひと皿には乗らないので2皿に分けてあります。

うちの前菜は『おいしくて楽しい』という当店のコンセプトを端的に現す料理ですので、ぜひご注文いただきたい。
できれば5人で来たならひとりひと皿ずつ(800円×5)、が好ましいですが5人前一緒盛り(3000円ぐらい)でもいいでしょうw。
●シラス漁も最盛期を迎えました。
しかしもう過ぎた感もありますが。
天気のよい日に釜揚げシラスを天日干し。

これのおろしあえって最高ですね。
年寄りの食べ物みたいだけど。若者にもおいしいはず!

とあるお店に行ったら釜揚げシラスパスタなんてのがあったので食べてみた。
うまい!ちょっと醤油風味のペペロンチーノに釜揚げシラス。

これはパクらねばなりますまい。
●釜揚げシラス蕎麦。

もっとシラス乗せろって?
だって自分用だものw(非売品)。
●麺類を御所望ならこちらをどうぞ。
冷やしカレーつけ麺(700円)。

普通に冷やしカレーそうめんとして売り出したのですが、あまりにオーダーがないので友達のアドバイスを参考にしてつけ麺に変更。
するとアラ不思議、かなり出るようになりました。
ネーミングも友達も大事ですね。
ところでこのやけにスパイシーで旨みたっぷりのつけ汁(カレー風味)には一切肉やそのエキスは入ってません(あ、魚の節でとったダシは入ってますが)。
だから冷やしても脂の塊はできません。
でも旨みたっぷり、それは野菜の旨み。
いいねえ野菜。
夏野菜まつり、みなさんのご来店をお待ちしております。