2018年8~9月の料理とか

異常な暑さと次々迫り来る自然災害でめちゃくちゃな2018年の夏もやっと峠を越して、少しずつ秋っぽくなってまいりました。

秋といえば秋茄子です。
甘くておいしい秋茄子による『秋茄子まつり』、始まってなすます。

↑揚げ茄子の田楽に、ピリ辛あんかけ、

焼いた皮がケサディーヤのようなのでメキシコ風に風味付けした↑秋茄子の焼き春巻き。

そしてなんといってもただただうまい、↑普通の焼きなす。

普通の、と言えば普通の加賀蓮根の天ぷら。。。。
 
 
 
 

あ、皿がかぶった。。

天然の秋鮭を吟醸粕に漬けて焼いたもの。

ノリタケのこのお皿、最近仕入れたんだけど超お気に入りです。
甘エビの串揚げ。

こっぺの煮付け↑。

こっぺってエイのことです。金沢や能登だけの呼び方かな?

エイと言えばエイ肝の刺身。
ついにこれ専用の皿を作ってしまいました。
なかなかいいデキだと思うのですが、後でお客さんにエイの尻尾はあんなにくるっと丸まらないよと教えられ・・・まあいいやね(笑)。

自作の皿と言えば飲み陶芸。
毎月一度、先生をお招きしてもんようで陶芸教室をやっています。

なんでも作れますのでどうぞご参加お待ちしてます。

さてこれは最新のメニュー、↑スパイシー・シュリンプ。
またの名を『刺激蝦』。
今後刺激三兄弟を考案する予定です。

生麩田楽は以前よりメニューに載っていたのですが、なぜか写真がなかったので新たに撮りました。

グラタンメニューはかねてより好評でしたが、グラタン界の王道とも言うべきシーフードグラタンがなかったので今回新たに加えました。

会席コースでない宴会の場合、事前にお刺身の盛り合わせぐらい注文しておいていただくと何かと都合がよいです。

会席コースの宴会の場合、「お通し」はサラダ付きにグレードアップして、名称も『前菜』となります。

ひやおろしの飲み比べセットは大好評です。

夢のキツネそば↑については説明が面倒ですのでご来店の上ご確認下さい。

この夏、ビリヤニは日本中で大ブームでしたが、ってゆうか大ブームだったはずなのですが、加賀料理メインの居酒屋にそんなメニューがあっても誰もオーダーしないという、さびしい現実が・・・・。

まあそんなわけでだんだん寒くなって年末に向かいましょう!!!

 
  

 

2018年7月あたりのあれこれ

まずはここんとこの売れ筋ナンバーワンを。

アナゴの白焼き。
しらやきってあんまり聞いた事ない人がけっこういるみたいなんですが、蒲焼(照り焼き)に対して白焼きですね。
ほんらい鰻についてのみ使う用語なのかな。
でもアナゴも似たような形だから白焼き。ひと塩ふって焼いたものです。
あっさりとして美味いです。

********

珍しいエイの肝。

業者の売り文句は「海のフォアグラ」ですが、フォアグラってあんまり生で食べないのでどんなもんかなぁ。
とろっとろに濃厚な珍味ですね。

*********

先月からメニューに入れているジャンボウインナー、ちょっと思いついてタコさんウインナーにしてみました。

実物はちょっと驚くサイズです。

タコといえば、例の『飲み陶芸』で作った皿にまたタコの絵を描きました。
今度は染付け風です。

骨董屋で売っている古い有田のような仕上がりになりました。

筆で描くタコの絵がなかなか上手い(←まさに自画自賛w)ので量産しています。

【夏のタコまつり】は自作のタコの器を使いたいばっかりに通年メニューになりそうです。

ちなみに僕の作ったカレー皿でカレーライスを食べることができます。
松任にある『ゆめの駅』で出しているカレーです。

やさしい味だけどビジュアルは意外に派手な『オムカレー』。
おいしいですよ~!!
ぜひ「お皿はもんようのマスターが造ったやつで」とご注文下さい。

*******

カレーといえばあんかけチャーハン。

『ホタルイカチャーハン』が終了したので『野菜チャーハンの柚子胡椒あんかけ』というのをはじめました。
すっきりとシャープな辛さが後を引く〆のご飯。

〆のご飯と言えば『夏野菜雑炊』。

こういうのはしみじみうまいですね。
外は異常に蒸し暑いのに冷房やら冷たい飲み物やらでなんだかわかんなくなった身体をじわっとリセットするようなやさしいぬくもり。

いろんな料理もりだくさん、なにかしらあなたの食べたいものが見つかる店、金澤もんよう。

夏の間にぜひ一度、と言わず何度でもお越しください、お待ちしております。

 
 

 

おかげさまで5周年!な6月のあれこれ

2018年6月5日で金澤もんようは開業5周年でした。
応援してくれてる皆様、お客さんたち、まことにありがとうございます。
6年目もおいしいもの、楽しいこと、いろいろ提供できるようがんばります!

私事で恐縮ですが、そんな5周年の記念にガラスのカボチャを買いました。

入り口の部屋に飾ってありますのでどうぞご覧になりながら一献傾けていただければ幸いです。

壁が暗い色の方がカボチャが映えるなぁ。なんとかしたいな。

で、外の用水ではマグロとタコが泳いでいます。

けっこう道行く人に人気です(笑)。

マグロと言えばお刺身。
外の川にマグロ泳がせている手前、最近はお刺身盛り合わせにマグロを入れるようにしています。

う~んと、しかしこの日の刺身↑にはマグロ入っていませんねw。
まあ刺身ネタはその日の市場次第です。

**************************

ノドグロの天ぷら。

当店天ぷらは得意でいろいろな素材を揚げていますが、ノドグロの天ぷらもなかなか好評です。
ふわっとして軽いのが特徴です。骨煎餅も添えています。

********

ただ今【夏野菜まつり】というのを開催してまして、これはゴーヤやズッキーニといった夏の野菜を様々に調理してだしています。

これは夏野菜とエビのボイルサラダ。
ゆでたての熱々はクーラーで身体が冷えがちな方におすすめ。

暑くてしょうがねえやぁ~という方は冷え冷えシャキシャキの普通のサラダがよいでしょう。

************

でもって夏は肉でしょ!

ちょっと前からブロックベーコンのステーキというのを始めて、注文もけっこうあったのですが、

手ごろなブロックベーコンの入荷がとだえたためやむなく終売です。

かわりに

ポークウインナー(太)!!!!!!
パキパキジューシーでうまいっす。
ウインナーサマーですな。←よくわかんないけど。

あ、そうだブロックじゃないベーコンなら大丈夫なのでこれ、

ポテトとベーコンのチーズ焼き。
柚子胡椒塗りつけて焼くのでちょい辛。
こりゃもうたまらんですな。

そして夏といえばカレーでしょう。
なんとランチタイム限定でカレープレート新発売です。

たぶんほぼ全てのあらゆるジャンルの料理人が「おれの作るカレーは美味いぜ!」と思ってるはずです。

(ただしみなさん「俺のカレーが世界一だ!」とまでは思っていないはずです。好みの問題もあるし、そもそも上には上があるものです)

僕も例外ではなく、めっちゃ美味いカレーを作ることができます。
ぜひ一度お試し下さい。

ところで本格インド料理店などで出しているビリヤニという料理をご存知ですか?

今僕は個人的にこれにはまってまして、ネットで長粒米を取り寄せて作ってみました。

自分で言うのもなんですが、とてもおいしく出来たので先日はこれをお通しに使ってみました。

これには賛否ございましたが、おおむね好評だったようです。

************

もう何度目になるのか、先日また『飲み陶芸』やりました。

ものずごく楽しいので、もし居酒屋で飲みながら陶芸してみたいという方はご連絡下さい。

次回は7月4日(水)、7月24日(火)午後6時からです。お待ちしております。

 
 
 
 

2018年5月前後のあれこれ

『タコまつり』、『夏野菜まつり』が始まっています。

夏の魚って、鮎とかハモ。
でもこれってもんようではいまいち使いづらいんですよね。

それで今年はタコです。

能登では意外に美味しいタコがたくさんとれるのです。

タコの天ぷらや、生ダコの胡麻ポン酢、

アンチョビガーリック炒め、

トマト味でピリ辛のアラビアータ、

〆にたこ焼きそばまで用意してみました!

ちなみに『たこ焼きそば』はたこ焼き入りの焼きそばではありませんのでご注意下さい。

そして恒例の『夏野菜まつり』は今年もやってます。

ゴーヤ、ナス、ズッキーニ、オクラ、トウモロコシなどなどなど。。。

これらの夏野菜をいろいろにアレンジ。

毎日が食のおまつり!!

夏の加賀野菜といえば筆頭の金時草(きんじそう)。
これを刻み込んだ出し巻き風オムレツもグランドメニューに仲間入り。

豆腐メニューもいくつか増えました。

四川風麻ラー豆腐炒めは痺れますよ。

あとアナゴ。

アナゴの照り焼きと白焼きのセット『二色焼き』もございます。

ぜひお試し下さい。

もんようで飲みながら陶芸する『飲み陶芸』、参加者随時募集中です。
人数が増えたら月に2度でも3度でもやれますのでぜひお気軽にご相談ください。

 
 
 
 

『飲み陶芸』

『飲み陶芸』

★『飲み陶芸』とは、金澤もんようで飲み食いしながら陶芸作品を作る催しです。
ほぼ月いちで陶芸の先生が粘土と電動ろくろをもってきてくれて、
店内で陶芸教室を開きます。

制作費は1個1500円、2個目からは500円です。
2個作ると2000円、4個なら3000円ですね。

ろくろでも手びねりでもOKです。
先生が丁寧に教えてくれます。

粘土をこねたり(菊練り)、高台の削り出しや

カップの取っ手付けなど面倒なところは先生がやってくれます。

もちろん自分でやってもいいです。

この陶芸教室の一番の特徴は、『飲み』ながらやるというところ。

制作費の他に参加費として金澤もんようでのご飲食代が適宜必要です。

仕事帰りに一杯飲みながら陶芸しに来てください。

飲みながら陶芸するって予想以上に楽しいですよ!

飲んだらわけわかんなくなっちゃうので陶芸してから飲む、というのもアリです(笑)。

自分の作品でお酒を飲んだり、場合によっては料理を盛りつけたりいたします。

出来上がった作品は先生が持ち帰り、
工房で乾燥、指定の釉薬をかけて焼き上げ、
また次回の飲み陶芸の時にお渡しします。

大人の楽しみ、『飲み陶芸』。

ぜひ一度体験してみて下さい。

ご予約、お問い合わせは

076-263-7666

までお気軽にどうぞ。

お待ちしております。

2018年1、2月あたりのあれこれ

2017年の年末ごろからやっていたのは『かに面蒸し』。

これは金沢おでんでもっとも珍重される『かに面』(メス蟹の子や身をほぐして面に詰めておでんにしたもの)を、蒸し物にアレンジしたものです。
なかなかご好評いただきました。

【白子まつり】も好評でたくさんのご来店ありがとうございます。

白子料理で今シーズン一番最後にメニュー化されたのが、

『白子とゴルゴンゾーラチーズの焼き春巻き』。
皮はパリパリ中身は濃厚トロリ。くせのある匂いもたまりません。

この“焼き春巻き”というフォーマットは我ながらなかなかの思いつきで、想像以上に食感がおもしろく、手づかみで食べるスナック感も楽しいのでこれからバリエーションを増やしてゆく予定です。

白子まつりに使う白子ですが、白子だけパックで売っているやつにはろくなものがありません。
新鮮なものはやはり鱈本体から取り出したものです。
なので市場では鱈を丸ごと仕入れます。
よく焼肉屋さんなどで牛の1頭買い、とか言いますがこちらは鱈の1尾買いですね(牛と比べるとスケールも値段もだいぶ低いですが)。

すると当然本来は特に必要としていない鱈の頭も付いてきます。
捨てちゃあもったいないのでカレー煮などにして販売します。
これがまた絶品!
もし黒板に『鱈の頭のカレー煮』などと書いてあったら問答無用でご注文下さい。
どうせおまけに付いて来たみたいな鱈の頭、安いです。しかしべらぼうに美味いです。

と、あおってはみましたがもう今シーズンの白子まつりは終了です
また11月頃の再開をお待ち下さい。

白子と入れ替わるように市場に出回るのが日本海の宝石、ホタルイカです。

今シーズンはいよいよ『ホタルイカの天ぷら』をやります。

いよいよというのは、これまでホタルイカを揚げるとたまに爆発して危険だったからなんですが、最近ネットで見てニトリの必殺“油跳ね防止ネット”を導入したのでやってみる気になりました。

天ぷらといえば、『芽キャベツの天ぷら』も好評でした。

甘さとほろ苦さが実にいい具合です。
甘さとほろ苦さと言えば山菜です。
山菜の天ぷらがそろそろ恋しくなってきました。
もうしばらくお待ち下さい。

関係ないですが『焼き長芋』始めました。

これはただ焼いて醤油ぶっかけて食べていただく実に素朴な料理です。
が、あなどれぬ美味しさですね。

なんでこのようなメニューがいきなり出てきたかと申しますと、ある時無性に『とろろご飯』が食べたくなったからなのです。

堪能いたしました。

そしてその余りを『焼き長芋』に(笑)。

ところで【牡蠣まつり】はいまだ継続中です。
能登牡蠣はゴールデンウイーク前ぐらいまでどんどん出荷されます。
これからものすごく大きくなってバカうまですよ。

最近抜群になんでも四川風になるなんとか醤(ジャン)みたいな香辛料というか調味料を入手したのでガンガンテリトリーを広げている“四川風料理”。
今のところ、カキ、豆腐、ホタルイカのそれぞれ四川風炒めがメニューに載っております。
山椒の効いた辛い料理を身体(脳?)が求めたら、ぜひご注文下さい。

いやはやしかし2018年2月、悲惨な冬でした。

こんなに雪に降られたのは初めてです。
雪かきと交通マヒでとことん疲労しましたね。

そんな中縁あって石川のローカルテレビに出演しました。

料理人としてではなく、ディジュリドゥ奏者として(笑)。

とはいえほぼディジュリドゥを吹いてたのは森川さんでぼくはしゃべくり担当でした。
今年はもっと練習しようと思っています。

さて、寒い冬もようやく終わりかけ、これから春に向かいますね。

美味しい料理としゃれた酒、たくさんご用意してみなさんのご来店をお待ちしております!!

★歓送迎会のご予約もどしどしお寄せください。

 
 
 
 

白子祭り2017-18シーズン

さあ2018年、今年も

『白子祭り』やってます!
白子祭りは鱈の白子をいろいろに調理してお出しする毎年恒例の期間限定メニューです。

*******
●白子酢

生の白子を自家製ポン酢で。

*******

●白子とモツァレラとヘシコのカプレーゼ

モツァレラと白子ってちょっと似てません?
これをオリーブオイルとバジルの香り、ヘシコ(魚の糠漬け)の塩気でいただきます。

*******

●白子の天ぷら

ド定番です。熱々を召し上がれ。

*******

●白子の茹でポン酢

さっぱりしたのや身体の暖まるのが食べたいという方におすすめです。

*******
●白子のグラタン

自家製のあっさりしたホワイトソースとベストマッチ、まったりと香ばしく。

*******

●白子のアンチョビガーリック炒め

ガーリックの香りにくすぐられつつアンチョビと白子の深さを味わいつくします。

*******

●白子の四川風炒め

辛い白子が食べたいというリクエストにお応えして。

*******

●白子のポワレ

フライパンの上でせかせかと動かさずじっくり焼くと香ばしい膜に包まれます。
レモンバター醤油のソースで。

*******

●白子雑炊

優しいけれど力強い旨味。
幸せな〆のご飯です。

********

白子好きにはたまらない『白子祭り』。
この時期にぜひあれこれ食べてみてください!

 
 
 
 

『飲み陶芸』スタート。10月、11月分。

『飲み陶芸』とは、金澤もんように陶芸の先生が道具一式持ち込んで陶芸体験を行い、粘土こねながらもんようの“お客さん”して帰るという催しです。

出張なんでも陶芸団in居酒屋~!ですw。

本格ろくろ体験できます。
手びねりももちろんOKです。

若き陶芸家、平井先生はやさしく丁寧、ほめて伸ばす系ですので素人でもすごく楽しいです。

1個1500円、2個目からは1個500円で何個でも時間の許す限り作れます。
これは普通の陶芸教室に比べたら格安ですね。

ただしその間に普通にもんようのお客さんしていっていただくのが条件です。

作った作品は先生が持ち帰り、やすりかけや高台の処理を行った後、釉薬をかけて焼き上げて、

次回の開催日に仕上がってきます。

自分で作った器で飲む酒や、盛り付けられた料理を食べるのははなかなかのものですよ!

これは私が作ったアンモナイト型の珍味入れ↓

いちどはまるとやめられない、地獄の月イチループにあなたもはまってみませんか?(笑)

12月はお休みして次回の開催は新年1月28日日曜日の昼2時からとなっております。

残念ながら今のところ参加者多数のため新規募集は行っていませんが気になる方はご連絡下さい。

11月参加の皆様は出来上がりを楽しみに新年をお迎え下さい。

 
 
 

2017.9月のあれこれ

新物の加賀蓮根が出始めました。
加賀蓮根の特徴はあまりシャキシャキではなくもっちり粘りが強いことです。

その特性を特にいかした、ってわけでもないですが、アンチョビガーリック炒め。

そして蓮根チャーハン。

どちらもいけます。
蓮根好きにはたまらない。

加賀蓮根の特性をフルにいかした『蓮蒸し』は冬のメニューです。
もうしばらくお待ち下さい。

*****************

能登の養殖牡蠣の出荷もスタートしました。
まだ小粒ですがおいしいですよ。

能登カキのソテーは今のところバター醤油のソースでお出ししていますが、ソースは思いつきで変わります。

カキの天ぷら。
カキフライはないのか?とよく言われますが。当店では油が汚れるのでやっておりません。あしからずご了承下さい。
やむなく天ぷらをご注文になった方からもこちらはご好評いただいておりますのでぜひお試し下さい。

カツレツ風に、【カキのパン粉焼き】というのはただ今試作中ですのでお楽しみに。

******************

当店のカキの天ぷらに添えてある黒いのは岩海苔のソースです。
これは我ながらなかなかよく出来ていると思います。
魚介系にとてもよく合います。

小さめのノドグロの天ぷらにもばっちりです。

**************

当店は主に和食系創作料理と加賀料理の店なのですが、お好み焼きと焼き鳥という必殺サイドメニューも用意しております。

軽くがっつり(←?)行きたい時にはお好み焼き、もう一品なんかないかなぁなんて時にはどんな酒にもあう焼き鳥をどうぞ。

*************
どんな酒にも、といえばこんな酒にも。

滋賀県の極小蔵、上原酒造の『不老泉』。
酵母添加一切無しのほんとの昔ながらの山廃作り。
木製の槽に天秤棒で加圧して搾り切る「木槽天秤しぼり」はとても珍しいそうです。
3年間熟成させた純米原酒は濃厚でキレがある。
おもしろい日本酒ないかな~と探してきました。

こってりした料理にあうそうです。
これからの季節にちょうどよさそうですのでぜひお試し下さい。

**************

関係ないですが、最近陶芸教室に通ってまして、教室と言っても菊練りから教わるような本格的なものではなく、「何でも好きなもの作っていいよ~、あとは先生が何とかするから」という軽いノリの教室で最高です!

僕はもっぱらトゲトゲシリーズを作っています。
トゲトゲの器なんて売ってませんからね。

こんな軽い陶芸教室をもんようでも行います。
興味のある方はご連絡下さい。

さらに10月9日はこのあたりを歩行者天国にして『せせらぎ縁結びまつり2017』というのが行われますが、その際にこの世にも珍しいトゲトゲ食器を販売いたしますのでぜひ遊びに来てください。
お待ちしております。

 
 
 

2017年7月頃のあれこれ

まずはお通しから。

最近はガラスの器で涼しげに。

楽しさと美味しさをオーダーした料理ができるまでのつなぎに。

「夏は肉だ~!」ってことで肉の新メニューは【チキンステーキ】。

カリッとジューシーに焼いて特製トマトソースで。

肉といえば、これはランチタイム限定の【牛ハラミの野菜炒め】。

牛ハラミって独特の食感でおいしいですよね。

新旧加賀料理の店としてはここらで新しい加賀料理を。
【加賀太きゅーりの蟹身あんかけ】。

昔ながらの味ですがなかなかに好評です。

*************

毎年七夕に一斉に売り出すのが恒例になってきた【夏のにごり酒】。
当店では今年はこの3種を40mlずつの飲み比べセットで販売しております。

おつまみには【ミョウガ味噌】などいかがでしょう?

「もっといいウイスキーないの~?」なんてお客さんの挑発に乗せられて仕入れた【ラガヴーリン】。
シングルモルトスコッチウイスキー。

正露丸の香り漂う飲みごたえのある逸品です。

ところで、

★お盆中(7月12~17、8月9~21)無休で営業いたします。
ご来店お待ちしております!!

******************

関係ないけど店主は目下ディジュリドゥに夢中です。

リクエストがあればお吹きします。
下手ですが(笑)。